山、ときどき仕事 

~大人女子わんわんの山登り~

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高尾山14回目~セレブ女社長メアリーと行く新緑のバリエーションルート

高尾山14回目は、セレブ女社長メアリーと新緑のバリエーションルートだ!という事で、6号路から山頂を巻いて、もみじ台、もみじ台から北側巻き道で一丁平、一丁平からまき道で小仏城山、小仏城山から「やまじぃ」に教えて貰ったバリエーションルートで日影沢…

赤いザックが欲しい!~ザック界のロールスロイスはグレゴリーだ!グレゴリージェイド28

山登りをはじめたばかりの友人が、ザックが欲しいの付き合ってとの事でしたが、彼女の希望はずばり「赤いザックが欲しい」でした。 高尾山クラスの山登りでは、あーだーこーだの末に、オスプレーのシラス24が今のところ最適という解がでていたのですが、シラ…

高尾山13回目~昔キャリア女史「山姥(やまんば)」との出会い

高尾山13回目は、2018年4月19日(木)平日にひとりで登りました。ひとりなので、新宿駅発6:08分の準特急高尾山口行というとてつもなく早い時間に高尾山に向かいます。 いつもの6号路ではなく、前日が雨だった為にこの日は稲荷山コースです。もう新緑が眩し…

高尾山12回目~一丁平の1000本桜

高尾山12回目は、2018年の4月6日(金)平日に休みを取って、高尾山。 コースは、3月に高尾山で出会ったおじ様、通称やまじぃに相談して、6号路で登り、もみじ台からは、明るい表の道を通り、一丁平から城山小仏で桜を楽しんだら、城山小仏から日影への林道は…

高尾山11回目~セレブ女性社長メアリーが参戦

高尾山11回目は、2018年3月24日、セレブな女性社長メアリーとが参戦しました。運動は全くしません、カジュアルウェアもありませんというメアリー(あっ、日本人です)は、スリップオンのような運動靴にアルチザンアーティストというブランドの小さなリュック…

高尾山10回目~木下沢梅林の梅が満開

高尾山10回目は、2018年3月18日。すでに3月は3週連続の週末高尾山です。花の季節は短いので本当に忙しいですね。この日は新しい36Lのザック(オスプレー)を初めて背負って行きました。お天気はまたも快晴です。 薬王院のミツマタがきれいに咲きました。 こ…

高尾山9回目~会社では偉い女子2人の借り物競争的な初登山

高尾山9回目は、会社ではむやみにポジションの高い、いわゆるお偉いさんの女子2人と6号路から登りました。 ひとりは、体力があることを頼みに完全に高尾山を舐め切ったジーンズにダイエット用の底が平らでない靴、それに厚手のダウンジャケット。(左側)も…

高尾山8回目~やまの爺さん?略して「やまじぃ」に会う

高尾山8回目は、2018年3月3日。そろそろ慣れて来たので、ちょっと先まで行ってみようと、小仏城山まで歩きました。そこから、地図には破線で裏高尾の日影沢まで行ってみようという事で。靴も新しくなり快適です。 一丁平までは、もみじ台の裏手北側巻き道を…

高尾山7回目~セレブは装備も一気に揃えて

高尾山7回目は、2018年2月24日、古くからの友人のビジネス社会でバリバリ成果を出すA女史と、前年私が講師をするセミナーに来てくれた、いつもかわいいSちゃんと3人で登りました。 A女史の装備の揃え方が凄かったです。直前にモンベルに行って10万円程投資…

高尾山6回目~息子が一緒に行ってくれたのはここまで

高尾山6回目は、息子が一緒に行ってくれた最後です。その後は、「絶対嫌!」とかたくなに拒否。また一緒に行って欲しいけどね。2018年1月21日、まだデブデブですね、私。(笑)この時も、息子と一緒に行ったのは高尾山口までで、そのまま、バーっと置いて行か…

陣馬山縦走

前週の奥多摩赤ぼっこに続いて、たまこ師匠と陣馬山へ行きました。たまこ師匠は、後ろ姿もばっちり決まっています。 私は、相変わらずモコモコしています。 陣馬山へは、陣馬高原下までバスで行き、そこから和田峠、陣馬山、神座さんから奈良子峠、明王峠、…

奥多摩ハイキング~赤ぼっこ

2018年1月6日は、山の師匠である「たまこ師匠」と奥多摩の赤ぼっこという所へ行ってきました。 奥多摩らしい森というのがあるそうで、好天に恵まれた木漏れ日溢れる木々の間をゆっくりとハイキングするのは、なかなか素敵な経験でした。たまこ師匠の背中を追…

大人女子神保町お買い物ツアー~大人だから欲しいものみんな買います!

今日は、お友達のメアリーとメイちゃんとまきちゃんと4人で神保町で登山用品のお買い物。メイちゃんとまきちゃんは、ゼロからだから、靴、アンダーウェア、上下ウェアと揃えるの超大変。さかいやスポーツシューズ館→さかいやスポーツ→石井スポーツ登山本店→…

高尾山5回目~お正月からひとり高尾山

高尾山4回目は、2018年1月4日、お正月からひとり高尾山でした。前回のシモバシラが素敵過ぎて、毎日今、シモバシラはどうなっているのか、心配で心配で。しかもシモバシラが一番大きなその姿を見せるのは年末から1月上旬にかけてだけという事で、これは行か…

高尾山4回目~はじめてのひとり高尾山でシモバシラに会う

高尾山4回目は、2017年12月29日、はじめてのひとり高尾山。 そして、シモバシラという花との出会いでした。シモバシラは紫蘇科の多年草で、冬は上の部分は枯れてしまうのですが、根から吸い上げられた水が茎に吸い上げられ、地上の冷たい空気に触れて氷って…